
【有限責任と無限責任】
「有限責任」とは、
出資者は出資額の範囲においてのみ責任を負うというものです。
会社が倒産などにより清算され、残債務がある場合等に適用されるものです。
株式会社と合同会社は有限責任となっています。
例えば100万円を出資した者は、会社が倒産し清算された場合は出資した100万円は返してもらえません。
しかし、その他にも債務があった場合等に債権者から支払い請求されることはありません。
「無限責任」とは、
出資額にかかわらず全ての債務において弁済の義務を負います。
個人事業主や合名会社の社員、合資会社の無限責任社員などは無限責任となっています。
会社設立をする際に、有限責任である株式会社、合同会社の方が出資金を集めやすいといわれております。
現在では、無限責任を負ってしまうことや、社会的な知名度の低さなどがあり合資会社、合名会社はあまり設立されていません。
以上、有限責任と無限責任についてでした。
【会社設立関連記事】
- 法人と個人の違い
- 「株式会社」と「合同会社」の違い
- 会社設立の流れと費用
- 会社設立後の各種手続き
- 資本金1円で会社設立できる?
- 「定款」てなに?
- 「電子定款」とは?
- 「定款認証」てなに?
- 有限責任と無限責任とは?
- 決算月の決め方は?
- 会社設立に必要な印鑑とは?
- 事業目的の決め方
- 資本金は使ってもいい?
- 会社設立・法人化(法人成り)
- 会社設立について
- 「会社設立」を行政書士に依頼するメリット・デメリット
- 会社設立料金一覧
【会社設立関連ブログ】
いつでもお気軽にご相談・ご依頼ください。いつでも誠実にいたします。
舘洞 明(TATEHORA AKIRA)
*******************************
行政書士シャイン法務事務所
〒020-0823 盛岡市門1-8-13
TEL/FAX 019-618-8432
