電気工事業と建設業許可について
電気工事業を(一般用電気工作物又は自家用電気工作物を設置又は変更する工事(軽微な工事を除く)を営もうとする方は、電気工事業者としての「登録」が必要です。
建設業許可を取得している事業者が電気工事業を開始したときは、遅滞なく「電気工事業の開始届」を提出する必要があります。
建設業許可を持っていない事業者が電気工事業を営む場合は、「電気工事業の登録」が必要(登録電気事業者)。
建設業許可を持っている事業者が電気工事業を開始する場合は「電気工事業の開始の届出」をする必要があります(みなし登録電気事業者)。
電気工事業者の登録期間は5年間です。
登録期間満了後も引き続き電気工事を営まれる場合は、更新登録が必要です。
建設業許可を受けて電気工事業を営んでいる方が建設業の許可更新を受けたときについても、電気工事業についての変更届の提出が必要となります。
※建設業の許可更新と電気工事業の届出の更新とは別の手続きとなります。建設業許可更新を受けた場合は、忘れずに電気工事業の変更届の提出をします。
「登録電気工事業者」と「みなし登録電気工事事業者」
《申請手数料一覧》
登録電気工事業者 | みなし登録電気工事事業者 (建設業許可業者) | |
電気工事業の登録 | 22,000円 | 不要 (みなし電気工事業者に係る電気工事業の開始届) |
更新 | 12,000円 (5年毎の更新) | 不要 (建設業の許可更新を受けたときに変更届の提出が必要) |
電気工事業の登録の主な要件
営業所ごとに「主任電気工事士」を置くこと。
主任電気工事士の要件は、
・第一種電気工事士の免状の交付を受けている者
または、
・第二種電気工事士の免状の交付を受けた後、電気工事に関し3年以上の実務経験を要する者
※第二種の場合、実務経験証明書が必要となります。なお、実務経験証明書の証明者は、登録電気工事業者又は届出電気工事業者でなければなりません。
電気工事に必要となる器具類の設置、
・一般用電気工作物の場合
絶縁抵抗計、接地抵抗計、回路計
・自家用電気工作物の場合
絶縁抵抗計、接地抵抗計、回路計、高圧検電器、低圧検電器、継電器試験装置、絶縁耐力試験装置
建設業許可の「専任技術者」の要件と、電気工事業の登録に必要な「主任電気工事士」の要件は異なります。
建設業許可の要件をクリアしていても、電気工事業の登録要件は満たしていないということもあり得ますので注意が必要です。
手続き区分が変更になった場合
手続き区分が変更になった場合は、新たに手続きを行う必要があります。
- 登録電気工事業者が新たに建設業許可を取得した場合
区分が変わることになりますので、登録電気子事業者の廃止届と届出電気工事業者の開始届を行ってください。 - 届出電気工事業者が建設業許可を更新せず、電気工事業を継続する場合
区分が変わることになりますので、電気工事業者の廃止届と登録電気工事業者の登録申請を行って下さい。
電気工事業を営もうとする場合は、建設業許可を取得されていなくても「登録電気工事業者の登録」が必要となります。
建設業許可を取得されている事業者が新たに電気工事業を営もうとする場合は、「みなし登録電気事業者に係る電気工事業の開始届」が必要となります。
以上、電気工事業者の建設業許可についてでした。
【行政書士シャイン法務事務所】
☎ 019-618-8432
岩手県盛岡市門一丁目8番13号
お気軽にお問い合わせください。✉
コチラからも、ご相談・お問い合わせも受け付けております。
行政書士シャイン法務事務所の公式LINE@です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://nav.cx/1t3yn2i


お気軽にお問い合わせください。019-618-8432受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ- 建設キャリアアップシステム認定アドバイザー就任しました。建設キャリアアップシステム認定アドバイザー就任 建設キャリア …
- 解体工事業の登録について「解体工事業」を始めるには 解体工事業を営もうとする場合、当 …
- 「電話無料相談会の開催」【行政書士会広報月間】岩手県・盛岡市「電話無料相談会」開催! 岩手・盛岡 岩手県行政書士会盛岡支 …
- 建設業許可の「決算変更届」完了(岩手県知事許可・一般建設業・盛岡市の合同会社)前回提出した建設業許可の「決算変更届」完了しました。(岩手県 …
- 「特定建設業許可」とは?建設業許可の「特定建設業許可」とは? 提携先の事業者様からご …
- 建設業許可の「決算変更届」提出完了(岩手県盛岡市・合同会社・一般建設業・知事許可)建設業許可の「決算変更届」提出完了(岩手県盛岡市・合同会社・ …
- 電気工事業と建設業許可について電気工事業と建設業許可について 電気工事業を(一般用電気工作 …
- 「解体工事業」専任技術者の経過措置期限について解体工事業の専任技術者の経過措置期限について。 令和3年4月 …
- 建設キャリアアップシステムとは?事業者のメリットは?(岩手・盛岡)建設キャリアアップシステムとは? 2019年4月から本格運用 …
- 建設キャリアアップシステムとは?技能者のメリットは?(岩手・盛岡)建設キャリアアップシステムとは? 2019年4月から本格運用 …
- 「建設キャリアアップシステム」導入サポート開始します。【建設キャリアアップシステム】 2019年4月から本格運用が …
- 建設業許可の「決算変更届」の提出完了。(岩手県盛岡市)建設業許可の「決算変更届」の提出完了。(岩手県盛岡市) 今回 …
- 建設業許可の「決算変更届」提出完了。(岩手県・盛岡市)建設業許可の「決算変更届」の提出完了(岩手県・盛岡市) 「決 …
- 「建設業許可」取得しました。(岩手県奥州市・岩手県知事許可・一般建設業)「建設業許可」取得。(岩手県奥州市・岩手県知事許可・一般建設 …
- 盛岡八幡宮の「どんと祭り」1月15日盛岡八幡宮の「どんと祭り」に参加してきました。 玄関に飾った …
- 盛岡市の「家賃支援給付金」盛岡市の家賃支援給付金:盛岡市地域企業者「家賃等支援給付金」 …
- とび・土工工事業の「建設業許可」を実務経験10年で取得しました。(岩手・盛岡)岩手県盛岡市の事業者様でとび・土工工事業の「建設業許可」を実 …
- 岩手県盛岡市の事業者で建築一式工事の「建設業許可」を実務経験10年で取得しました。岩手県盛岡市の事業者様で建築一式工事業の「建設業許可」を事務 …
- 前回の続き「家賃支援給付金」振込手続き完了(岩手・盛岡)「家賃支援給付金」の振込手続き完了:2件分(岩手・盛岡) 前 …
- 岩手県の産廃講習日程について(産業廃棄物収集運搬業許可)岩手県盛岡市の産廃講習日程 【産業廃棄物処理業許可の新規収集 …